Beach Yogini

海と島と猫とワイン愛する、たまに筋トレ時々ヨガ女のブログ

Thoughts

2013年10の目標

2012年は年始の目標を書かなかったが今年は書くことにする。

過去の目標を振り返ると自分の歩いてきた道が見えてくるから、なるべく記録に残しておきたい。

1. ワークライフバランスに努める

仕事に振り回されて我を失わない。自分の居場所は職場、家、社交場、ハッテン場(?)と様々な場所にあることを常に思い出す。あくまでも逃避ではないやり方で。

2.運動する

特に筋トレ。成長ホルモン出してアンチエイジングと太りにくい身体を作るため。軽くても時間がなくても毎日最低10分。

3.やりたい、やろうと思ったことをすぐやるー思い立ったが吉日

「映画行きたいな」、「弾丸海外旅行行きたいな」、「英語クラス取ろうかな」、「親孝行しよう」、「断捨離しよう」などなど、心に浮かぶことをなるべくすぐ実行する。いつも妄想で終わってしまうことが多いこういう思いを実現させたらどうなるかを見てみたい。「思い立ったが吉日」がいくつ出来たか数えておこう

4.モノは減らして、でもオシャレ

ムダな買い物をせずともオシャレしたり、オシャレで快適な生活をする。そのためにはヒマなショッピングの時間をジム通いに当てて充足することも必要だし(2)、モノを捨てて部屋をスッキリさせことも必要(3)。買い物は使い捨てと長く使うものを適切に買い分ける。

5. 明日口説かれてもいいように女子を磨く

既婚とか関係なく、いつでもきれいのために日々手抜きなし。伸びたスネ毛、ささくれ立った爪先、ガサガサの踵とかを排除。

6. 仕事の方向性を明確にすべく模索

未だに中途半端な仕事の方向性を、ライフスタイル含めて考え直す。今年中に答えが出なくとも、疑問を持っていればチャンスに気づきやすく、ヒントも得やすいと思う。

7. 週末の計画を立てる

一歩も家から出ないで過ごす週末を減らすため、週末の計画を立てる。なるべく人と会うようにアポを入れる。おこもりだったらそれはそれで、整理整頓や掃除するとか、DVD三昧とか、英語のシャドーイングと音読とか、何かテーマを決める。

8. 貯金する

とにかく給与天引きでもして貯金して、日々のムダに使えてしまう手持ち金を減らしておく。老後の蓄えを少しずつ始める。

9. 試験を受ける

簿記でも久々のTOEICでも英検でも一つは試験を受ける。自分の向上心を維持するために。

10.読書の記録を残す

読んだ本の感想をこのブログに記録する。なるべく本を読もう。心の肥やしとなる本を。

キャピタリズム〜マネーは踊る〜

今度は「スーパーサイズ・ミー」で知られるマイケル・ムーア監督のこの映画を見た。Huluお試し2週間の視聴可能映画に含まれていた。




サブプライムローンについては、「インサイド・ジョブ」よりも詳しく説明されていた。サブプライムローンは詐欺に限りなく近い。「貧困大国アメリカ」を読むとその実情がよくわかると思う。リーマン破綻についてはこちらの方が分かりやすいけれど、「インサイド・ジョブ」の方がより詳しいと思う。

話は変わるが、
大飯原発再稼働に反対する昨日の首相官邸前デモの11,000人は報道されず、今日の400人のデモだけがかろうじて報道された。マスメディアはスポンサーとその株主だけのためのものであることを、多くの人が知ったのは福島原発事故の後からだ。

お金は必要で、いつもより余分にあれば買い物もするし、飲み会にも行く。その散財を福島関連の寄付等で相殺しつつも…。でも人の分を奪って自分だけが得すればいいなんて一度も思ったことがない。そろそろMoney, money, moneyだけじゃない世の中になってもいいと思う。

映画「ハゲタカ」、BBC制作「リーマン・ブラザーズ最後の4日間」

会社帰りに遂に映画版の「ハゲタカ」をレンタルし、月曜から映画鑑賞。ドラマを見ていることを前提として作られているような映画だったので、ドラマを見ていない人には必ずしも勧められないが面白かった。鷲津政彦役の大森南朋はちょっと老けて太ったかな?

キャスティングは素晴らしく、玉山鉄二、松田龍平、派遣社員役の男の子と、エキセントリックな諸刃の剣みたいな役者さんばかりで、すごくゾクっとした。ただ、栗山千明の演じる三島由香がダサいのはなんとかしてほしかった・・・。

映画版だからか、ファンドうんぬんよりも、ヒューマンドラマっぽく仕上がっていた感じ。でも、 面白かった。鷲津政彦には是非、眼鏡と額出し必須としてもらいたいものだ。

今日はハゲタカ映画版に飽き足らずHuluの2週間トライアルをついつい契約し、英BBC制作の「リーマン・ブラザーズ最後の4日間」を見てしまった。こっちはまぁ、その通りというか誰もが知っている内容であり、「インサイド・ジョブ」の方が深堀りしている感あり。ただ、サブプライムローンのことはこちらの方が分かりやすく説明している。

週刊ダイヤモンドに今年1月から連載している、真山仁の「グリード」も読んでみたい。バックナンバー買わずに読むには図書館しかないか・・・。真山仁の作品全部読み終わったら違う毛色の小説に移ろうと思うが、とりあえず真山作品一応制覇したいほどハマっている。

映画Inside Job(インサイド・ジョブ)

Inside Job(インサイド・ジョブ)、日本でもDVDが発売になったようだが

昨夜、英語版を昨日改めて見直した。



仕事の関係上、非常に興味を持っているのと

英語の勉強兼ねて見直してみたわけだが

ピラミッドの頂点の超富裕層だけが儲けて

一般市民やさらには社会的弱者から搾り取る構造。


なんだか、原発事故で明らかになった

日本の構造に近いものを感じた。

久しぶりのヨガクラス

このブログのアップも久しぶりだが、ヨガスタジオでヨガを練習するのも久しぶりだったクリスマスイブの今日。バリからゆみさんが来ていて一緒にLotus 8で柳生直子先生のクラスに出た。

Teacher Trainingに参加している生徒さんが多く、レベルの高いクラスで、アイアンガーのプロップスの使い方を熟知していない私は、ゆみさんや周りの人を見ながらなんとかついて行った感じ。でもなんだかすごくすっきりして、ヨガが終わって帰ってきてから、スヤスヤと昼寝。

ヨガを始めた頃のフリーランスと違い、今は会社員として働いているから色々職場の悩みもありつつ、でもナントカカントカ頑張れているのは、ヨガで「Be Present=今を精一杯生きる」ことの大切さを教えられたからかもしれない。

もうひとつは大学の同級生が3年前に亡くなり、亡くなる一週間前に、「最後はやっぱりどれだけ自分が人のためになれたかってことが、自分が生きてた証みたいに思えるのよ。生きてればどんなことも頑張れるよ」と言った言葉が忘れられないからだ。

そんなこんな、ヨガ仲間や職場の仲間、家族や友人に支えられながら、震災で大きな被害にも合わず、今こうやって元気でいることがすごくありがたい。全ては永遠ではない。かつて隆盛をきわめていた今働いている会社も、人間で言えば今や「死」のプロセス。そこに携わっているのも、やはり何かの縁かもしれない。

Govinda Kaiは「ヨガは死に対する瞑想」と言っていた。最終的には死を迎えるために準備を私たちは今からすべきだと。

そんなことを改めて気づかされるのがヨガクラスのいいところだ。

2011年10の目標

さて、2011年の目標を書いておこう。

1. 下半期からの新しい仕事を探す
4月か遅くとも6月くらいで今の仕事の契約が満了予定。それ以降の仕事を探すべく就活がんばる。

2. キレイの努力をする
おばちゃんとはいえども、ちゃんときれいにしておく。

3. 英検一級取得
一応ちゃんと取っておこうと思う。今年中に。

4. 社内“なんちゃって”通訳がまともにできるようになる
これが一番難しそうだ。

5.腹周りの肉を取り除く
食事制限と運動しかないのか?

6.料理のレパートリーを増やす

定番のおうちパーティー料理を5つくらい増やそう。

7.掃除に加え整理整頓&物捨てを毎週行う

週末に掃除するだけじゃなく、整理整頓してニートな家を目指す。

8.親孝行する

いろんな意味で。

9.生きるとはどういうことかを考える
インド哲学のみならず宗教や哲学、生き方全般について自分なりの真理を追究する。

10.9にもとづいて心地よく生活する

できるだけ後悔のない人生を送る準備を始める。

後半に行くに従い、なんだか評価が難しそうな目標になってしまったなぁ。

2010年の目標レビュー

まずは2010年の目標レビューから。

1.何事もほどほどに
達成率90%:まぁ「ほどほど」な心構えじゃないといられない状況だっともいえる。

2.美意識を高く持つ
70%:仕事を始めたのでメイクは毎日してたかな?

3.上半期中に納戸と本棚を徹底クリーンアップ
95%:何を隠そう引越しをしたので相当モノは減った。

4.もっと英語が喋れるように一日数分でもよいので毎日勉学に励む
10%:毎日というより週1、2がせいぜいだった・・・。

5.4月から外で仕事を始める
100%: 不思議なことに3月から達成。

6.ムカつくことがあっても、それに振り回されない
70%: コントロールしてみようとは意識できたかな。

7.親孝行する
20%: 微妙・・・。心配はかけないようにしたけど。

8.飲みすぎ注意
5%: 改善はあまりしてません・・・。

9.ヨガを続ける

10%: 時間がないのが言い訳でした。

10.海外旅行へ一度は行く
0%:機会なっしんぐぅ。

明日は今年の目標書こう。

正義とは?Justice-ハーバード大学サンデル教授の講義

あけましておめでとうございます。
今年も素敵な一年でありますように。

新年早々、Justiceの動画を見ている。
ハーバード大学白熱教室と呼ばれるMichael Sandel教授の哲学の講義。
インド哲学はじめ哲学は好きな分野なので英語教材としてディクテーションしようと思う。

哲学みたいに経済生活に一見直結しないっぽい、概念的な言葉を覚えるのが楽しい。



殻をぶち破れ

人生は半分以上終わった今、破りきれていない殻がある。
「筋道が通った正しい自分じゃないといけない」という脅迫観念だ。
あぁ、これを捨てたら、アタシ、女になれそうだわ、マジで(笑)。
今のままじゃ、敗戦を知らずに「欲しがりません。勝つまでは」っていう
スローガンを掲げ続けてる、間抜けな小市民のようじゃないか。

分析するに、「こんな悪いことしてお母さんに怒られたらどうしよう?」
っていうのがあるんだろうな。
ん?
まだ、親離れしていないのだろうか?
なんかそれとも違うんだけど、三つ子の魂・・・なんだろうな。

多分、急にこんなこと思ったのは、去年亡くなった親友の命日が近いからか。
彼女が生前、よくこう言ってたのだ。
「もっとわがままになったほうがいい。あなたがわがままになって人の普通だから」
わがまま・・・というか、自分らしさを出してゆこうじゃないか。
こうしたらこう思われるとか取っ払って。

雨のウェンズディ

今週からいかにも梅雨入りという空模様。
例年よりちょっと遅い?
いつもは私の誕生日を少し過ぎた頃に梅雨入りしてた気がする。

明日は一日雨みたいだから、朝は長靴はいて、
会社用の靴を持参して通勤かな。
雨のウェンズディ・・・。
歌詞を見るとやっぱ昭和なのか。

「壊れかけたワーゲン」。
そういえば、高校生か大学1年くらいの頃だろうか。
「エアコンのないワーゲンに乗ってるサーファー、初めてバリ島にサーフトリップへ行く」
みたいな男子が周りに数名いた気がする。

サーフィンなんてあの頃、自分がやってみるとは夢にも思わなかった。

そういえばDef Techが再結成するらしい。
この歌が好き♪


プロフィール

yukabell

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ