Beach Yogini

海と島と猫とワイン愛する、たまに筋トレ時々ヨガ女のブログ

October 2008

学校へ行き始めた

10月から英語学校へ行き始めた。1クラス2時間×週2回の半年間の通訳クラスである。

YOGAYOMUの外国の先生へのインタビューが精一杯の私は、英語で自分の用は足せても人の通訳まではできない。読み書きは翻訳の仕事で常にしているが、しゃべる機会がとんとない。映画もTVもあまり見ないため、英語のニュースすら聞いていない。

おまけに海外生活経験がないのですぐに英語を忘れてしまう。たまにしゃべらないといけないとフローにキャッチアップするまで長いことかかってしまうのだ。あぁ、ヨガと一緒だ。どちらもサボるとキャッチアップに時間がかかる。

通訳の基本的なスキルも一度勉強したいので、仕事の合間にちょっとがんばってみることにした。生徒さんも同年代が多く(全員女性)割と楽しげ。先生も親切で少し厳しくてリズムよくフローするタイプ。アイアンガーとアシュタンガを足して2で割った感じ(笑)

宿題もあるけどちょっと頑張ってみよう。

ぶらりぶらりと月夜を歩く

昨夜は高校時代の友人Tちゃんと食彩かどたでご飯。
5000円で手の込んだコース料理10品。
この値段でこの料理ならかなり満足度高し。

シャツ1枚で歩ける爽やかな秋の満月の夜。
ほろ酔い気分。
渋谷で下車して家まで歩きたい気分になる。


マフラーして早くも冬支度のこども像@ハチ公前

c25c78af.jpg



ドラムセットここまで運んだのね

7b923c46.jpg



センター街はさすがに避けて

396db297.jpg



こども像はさておき、成年男子の裸は恥ずかしい@A/X公園通り

c9b84089.jpg


足が1cm平米のヒールだったので結局途中でバスに乗っちゃった。
へなちょこだった。

だらだらとやたら長い週末日記

このブログ、ヨガだけじゃなくヨガ含むモロモロ含めた日記にしようと思う。
猫ブログは別にあるので、そちらは猫中心ということで。

先週末は実家へ帰省。4月に花見に帰って以来だ。

地元のフィットネスクラブで高校時代の友人が支配人をやってることが分かり、ビジターで利用させてもらう。十数年ぶりに会ったけれどお互い歳取っているからか、「変わってないね」という会話になった。いや、お互いそれほど歳取っていないから、ということにしよう(笑)友人はお父さんになって前より大人になっていたが、根っこの部分は変わらない。

ジムのマシンワーク、人生2度目の体験。結論。あの作業はどうも向かない。走るにしたって外を走った方が景色が変わって楽しい。筋トレはアシュタンガで十分に事足りると思うし、同じ景色が変わらない室内でやるのであれば、ヨガのがよっぽど楽しい。

ヨガの話。チャトランガの時、腕だけに頼ると疲れるので、腕を脇に寄せて背中も使うように長年やっていた。しかし、重くなる一方の体重を支えているうちに背中の筋肉がついたせいか、背中がこわばって硬くなっている様子。なので、最近は腕を脇から離してチャトランガをしている。その方がウルドゥムカへの移行も脇と腕がすれなくてやりやすい。

そうそう、前述の同級生と話して、ここ2年くらいで肉質が変わったという話になった。まさにそう。私の場合太ったのもあるけど、今より太っていた時期でも背中のブラの上に肉が乗ることなんてこれまでなかったのに・・・。これをナント言うか?「背脂」というのだ(笑)ラーメン屋に売られちゃいそうだ。

実家では上げ膳据え膳おみやげ付き。68歳になる母、足腰は多少弱ってきたものの本当に働きものだ。感謝感謝。親っていくつになってもありがたい。

帰省中、放置していた虫歯の歯痛が勃発して、大変な激痛。「アタシ、何か悪いことでもした?」って泣きそうな気持ちになった。おまけに鎮痛剤の連続投与で胃の調子も悪いながら帰宅。

帰宅後、さらに鎮痛剤を放り込みYOGAYOMUの取材へGO!外国人センセイへのインタビュー。英語、読み書きは仕事にしているが、しゃべる機会がどんどん減って話すのが苦手になっている。昔はインタビューがもっと楽しかったのに、最近おっかなびっくりドキドキものだ。英語学校に通おうかと思うこの頃。

帰宅後、昼のうちに急患で予約しといた歯医者さんへ駆け込む。歯医者さんいわく、片噛みしてるから右の肩が凝ったり右の偏頭痛があるでしょうと。まさにその通り。右の上の奥歯のあたりも凝ってるという。そこをマッサージするといいらしい。右の首のストレッチもしてもらった。

肉質の変化はともあれ、健康で、楽しく、好奇心いっぱいに、何事もあきらめず、そして感謝して過ごしたいと実感した週末。そして思うこと。「やっぱヨガっていいな?♪」

はぁ、長い日記だった・・・。話が長いのはオバサン化?
プロフィール

yukabell

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ